教育の概要

学部教育

幻覚・妄想などの精神症状は多くの学生が経験したことがないため、対象に関心を向け、対象の理解を深めることは難しいものです。精神看護学領域では、言語的メッセージの背景にある思い、そして言葉にならない心の声にも耳を傾けながら、対象を深く理解するためのコミュニケーションスキルの向上を大切にした教育を行っています。また、視聴覚教材の活用、精神疾患を抱える方とのかかわり、ディベート、ロールプレイなどを通して精神看護学という学問を広く、深く理解していきます。

大学院博士前期課程

博士前期課程は、臨床の中で生まれた疑問や課題に対して、様々な手法を活用してリサーチクエスチョンへの解を見いだす方法を学びます。個のレディネスを考慮して、個別性を大切にした教育を行っていきます。研究は孤独な作業の連続で、時に辛いこともありますが、一連の研究のプロセスを通して疑問を明らかにするすばらしさを経験できるように、楽しみながら学ぶことを大切にしています。

大学院博士後期課程

博士後期課程は、知の創造、実践的・発展的な研究に取り組む中で、自立して研究活動に取り組める力を身に付けていきます。質的研究、調査、介入研究と段階的に取り組み、精神看護の質向上や精神看護学の発展を目指します。また時間や人、研究資金のマネジメントも体験しながら広義の研究力を身に付けることも大切にしています。

SMART PHONEスマートフォンサイト

カメラでスキャンしてください。

地域精神看護学分野
CONTACT

03-3819-1211(代表)
受付時間:9:00-17:00(土・日・祝除く)
ホームページ管理者:川添 美花
研究室責任者:山下 真裕子
メールフォーム

ACCESS

〒116-8551
東京都荒川区東尾久7-2-10
東京都立大学荒川キャンパス

Copyright© Community Mental Health Nursing All Right Reserved.

TOP